JAWS-UG仙台勉強会 第0回に行ってきた

Japan AWS User Group (JAWS-UG) - Sendai(仙台)勉強会 第0回 : ATND
JAWS-UG Sendai act.0 - Togetter


Amazon Web ServicesAWS)を使ったこともないくせに、勢いだけで参加してみました。
ATNDで参加募集され始めたころは申し込み人数が少なかったのに、
最終的には70名近くという勉強会になってた。
仙台で70名ってスゴイ!(これまでのJAWS-UGの勉強会の地方開催では参加者数が最多だったらしい。)
自分と同じ初心者仲間連れていかねばってことで同期の女性スタッフを誘った。
他の参加女性は@293さんだけかと思いきや、
私含めて6名居たよ。それにも驚いたわ。


クラウド?何それ、おいしいの?っていうか、
社内のクラウドの教育を受けても、今までなんかしっくり来なかったのが、
エバンジェリスト 玉川さんのお話聞いてすごく納得した。


以下、玉川さんのお話の中にあった内容

「本物」のクラウドが持つ5つの特徴

  1. 初期費用、設備投資なし
  2. 従量課金、使った分だけ支払う
  3. スケールアウト・インが自在
  4. ビジネススピードを早める
  5. 本業に専念できる

最後の2つが使う側にとっての価値としてすごくイイナって思った。
スケールアウト・インするのに人がサーバー室を走っていたり、
使い始めるのに営業の見積もりが要るとか、
そんなことをやってたらこれはできないよね。そうだよねと思った。


3分間クッキングのデモは本当にすぐ使えます!っていうのが、
使ったことのない私でも目の前で見てわかったので、使いたくなった。
導入を迷っている人が聞いていたらきっと迷わず導入するはずだ。


gumi CTOの堀内さんのお話は、実際に使っている側の目線で話をしていただいたし、
去年5人だった会社が1年で100人って・・・。
gumiの会社のインフラを管理しているのは1名のみって言ってたし、
「ビジネススピードを早める」「本業に専念できる」っていうのが、
疑って参加したわけではないけど、嘘じゃないんだなって実感した。


仙台初雪の寒い中、お越しいただき、
玉川さん、堀内さん、楽しいお話ありがとうございました。


懇親会でJAWS-UG仙台の副代表をやらせていただくことに決まった。
JAWS-UGのみなさま、よろしくお願いします!
と、Tシャツもらってニコニコしてたら・・・。

もが、このお方は・・・groovyたんTシャツの時だって喜んでたさ!!


余談だけど、春にやった時参加できなかった人が、
「groovyのやつまたやらないんですか?」って言ってたし、
来年もg*ワークショップin仙台がやれるといいのにな。
やりたかったらネタ作れって感じだけどな!


JAWS-UG仙台勉強会 第1回は来年1月にやりたいなと代表が画策中とのこと。
私が勉強会が終わってから今までにやったこと・・・。
JAWS-UGに登録したのと、AWSのアカウント登録した。
某社が言ってるクラウドは偽物かどうか確認した。
「そんなスピード感で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」と言いたい所だが、
よく考えたら他にもイベント目白押し。


TDC3周年記念 東北クラウドカンファレンス(仮)
AgileJapan2011 仙台サテライト(まだ決定じゃないけど、コミュニティ運営内で賛成に一票を投じたよ)
AgileJapan2010に参加したけど、来年もあったら絶対行くと心に決めていたから、
仙台で出来たらいいのになぁ〜。
やりたかったら事例発表かワークショップネタ作れって感じだけどな!


そうだよ、今まで参加側としてのみいろんな人からたくさんのことをもらってきたのだから、
そろそろ何か還元しないと罰あたんぜ〜と自分に言い聞かせてみる。
それは、まぁおいておいたとしても、
イベントに参加するといろんな人に会えるし、
自分が今まで知らなかったことに出会えるから、
今後もどんどん参加していこうと心に決めたのでありました。