TDC女子部(仮)#00 やりました

TDC女子部(仮)#00 やります - れむぶろ。


日にち的にデブサミの記事と前後しちゃったけど、
去る6/30(金)TDC女子部(仮)#00 やりました。
参加してくれた方々、ありがとうございました。


会場はほっこり仙台店
女子部だから女子会コースで予約したよ。
飲み放題180分な上、白いチーズカレー、デザートもついてボリュームいっぱい。



参加者は事前に参加表明をいただいていた3名+弊社の秘密兵器
※もう一人参加表明いただいてたけど仕事で参加不可に・・・残念


#00で決めたかったこと、したかったことは以下の通り。

  • 正式の名前決め
  • どんなことをやるのか 等



その場は仕切らずあえて流れに身を任せたら、楽しい会話が出来た。


で、会話の中で出てきたキーワードや、自分が前からやりたかったこと、
id:ripjyrさんからアドバイスもらっていたことなどを考え、
名前とかやることとか決めた。
参加された方の合意も取れたし出だし好調w

  • 名前:Sendai Girls Idea Hack
  • 日本語名称:仙台女子アイデアハック

これはイメージキャラクター、仙女になるフラグww

  • 対象:女性開発者に限定せず、異業種交流を推奨
  • やること:

  女性発の企画・アイディアソン
  おもしろそうな案があれば開発者メンバーで作ってみる
  →もしくは他の方(他の勉強会とか)へ参加協力求める(ここは女性に限定しない)
  日々を楽しくわくわくさせることを情報共有等
ちっちゃく始めて、やりながら改善しつつやってこうかと。
なので、やることは参加者の要望もいれつつ、やってくつもり。


アイディアソンを入れたのは、#00の中で弊社秘密兵器より話題が投入され、
ミニブレストみたいな感じになり、それが楽しかったのと、
以前から、アイデアプラントの石井さんから学んだアイデア創出の方法を、
いろんな場面で実践していきたいと思っていたから。


あと、日々を楽しくわくわくさせることを情報共有することで、
参加してくれた人が日々を元気に楽しく過ごしていただけたらと。
ここ最近お勉強していることの中から、
それを実践することで日々のストレスをちょっとでも減らせることができることや、
ちょっと楽しく過ごせるようなこと等をピックアップし共有したいなと。


ざっくりしか決めていないけど、まずはやってみようw
みなさん、よろしくね〜・x・ノ

ついしん1
参加希望の方はTwitter@lemur314に連絡くれるか、lemur314あっとgmail.comへメールください。
ついしん2
もろもろの連絡にはあんしん連絡網You-OKを使いますよ(・∀・)

デブサミ東北にいってきた

Developers Summit 2011 Tohoku
デブサミ2011東北【A会場/B会場】 #devsumi
TDDBC仙台/デブサミ2011東北【C会場】 #tddbc #devsumi


スピーカー、運営スタッフ、参加されたみなさま、
あの場に関わった全てのみなさまに、本当にありがとうと言いたい!!!
二次会でid:nawotoさんが言っていたが、
「AgileJapanとデブサミをやったのは東京以外では仙台だけ」
そのどちらにも関われている私はマジでしゃーわせものだ。
AgileJapanとデブサミ東北の間にレッツゴーデベロッパー2011もあったし、
こんな短期間の間に、開発者のみなさまが元気に楽しそうにしてる場に、
立ち会えたことが本当に嬉しいっす。


当日、私はスタッフとして青Tシャツ着て参加しました。
AgileJapan、レッツゴーデベロッパー2011と、
DDD本の青Tシャツをもらう機会を自らの運の弱さにより逃していたのに、
青Tシャツいただけたと出だしからはっぴーな感じでスタート。


ここ最近、いろんなものに手を出しすぎて、
時間が取れなかったせいもあり、コミュニティLTの準備がままならず、
2時間しか寝てなかった私のハイテンションに拍車がかかりましたよw


朝会の後、私のお仕事は会場への誘導係。

レッツゴーデベロッパー2011の時にいただいた、
スクラム道オフィシャルグッズのどや顔うちわを手に、
案内してたのは私だw

一緒に現場を担当してくれたグレープシティの女性の方と、
おしゃべりできたのもすごく嬉しかった。


その後は、受付に居たり、忘れ物取りに会社まで行ったりと、
セッションの内容はあまり聞くことができなかったけど、
当日のTwitterのTLの内容や懇親会での参加者の方々の様子を見て、
とっても良いイベントだったんだなーともうそれで満足ですわ。


コミュニティLTではTDCのLT、ドラ娘を担当。
誤解のないように伝えるが、これはA会場の方な。
私が担当したのはB会場だからなw


時間の関係上、LTの時間が4分半になった調整がうまくいかず、
大事なことを言えなかった。
なので、ここでフォローさせていただく。

TDCのススメ
■開発者向け

  1. TDCの雰囲気知りたい→居酒屋プレゼン大会に参加してみる
  2. 勉強会に出たい→TDCのMLに登録してみる
  3. 勉強会やりたい→TDC運営に連絡。サポートします。



■コミュニティ向け

  1. イベント・勉強会の集客したい→事前にTDC運営に連絡。MLやサイトで集客のお手伝いします。
  2. 一緒にイベント・勉強会やりたい→企画を片手にTDC運営に連絡。一緒にやりましょう。



こちらを参照にご連絡いただければと思います。
TDC公式:http://tohoku-dev.jp/
Facebookhttp://www.facebook.com/tohoku.developers



震災前と後で、繋がることの大切さというか、
繋がることで生まれる価値の大きさを実感しております。
なので、今後はさらにそれを進めるべく、
東北圏内外のコミュニティと繋がりを広げられたらなと思っております。


7/2 開催のデブサミ仙台でワークショップをやります #devsumi - ヲトナ.backtrace
デブサミ東北で「今日から始めるアジャイル開発 見積り編」というワークショップをやりました #devsumi - ヲトナ.backtrace
LTの後、id:nawotoさんのワークショップのお手伝いに入りました。

ワークショップにも参加させてもらい、みんなで見積もりをやりました。
一人でやる見積もりが仕事の中で一番大嫌いな私にとって、
プランニングポーカーでみんなで見積もりするのはほんと楽しいと思うわ。
だから、今やっているプロジェクトの見積もりは、
絶対プランニングポーカーでみんなで見積もりやるもんね。


ちなみに裏でやってたDevLOVEのセッションで披露された4tateのメッセージ。

メッセージ見てると胸が熱くなるね。
日本の開発現場は必ず今よりもっと幸せになるって。
これだけの思いを抱えてる人がいるのだからと。
開発現場で悩み苦しんでる人、元気が欲しいなら、コレ見ると良いと思う。


会場撤去のあと、懇親会へ合流。
私が最後に確認した時には申込者が36名ぐらいだったのに、
最終的な参加者は64名。
人数多くていろんな人とは会話できなかったけど、
イノベーションスプリントを実現しちゃった方ともお話しできたし、
TDC女子部(仮)の草案で、マーケティング得意な女子欲しいな〜とか
発言してたら本当にあらわれるし・・・w
二次会では眠いところを無理矢理たたき起こし、
話いただきました、id:nawotoさん、ありがとうございました。
id:nawotoユーザー会女子部、次回の女子会サミットに間に合わせましょうww




人から見たら2年前の私と今の私とで何も変わっていないのかもしれないけど、
私からすると大きく人生が変わったなと思っている。
もしあの時TDCに出会わなかったら、TDC運営にならなかったら、
もしあの時アジャイルのプロジェクトに出会わなかったら、
もしあの時プロジェクトでGrailsを使っていなかったら、
もしあの時思い切ってあの人に話しかけなかったら、
もしあの時あのイベントに参加しなかったら。
きっと、今とは違う人生を送っていると思う。


目の前のことに悩み続け、
もしかしたら正常な精神状態ではいられなかったかもしれない。
そう思うとかなりぞっとするw


私が望むものにはまだまだたどり着けてはいないけど、
今の状況は過去の自分の行動が生み出した結果だ。
今出会えている人たちは、自分が行動したから出会えた。
ステキな場に立ち会えたことは、自分が一歩踏み出せたから立ち会えた。
過去の自分を褒めてあげたい。自分から変わるんだと決めた自分に。
そして、今まで出会ってきた全ての人に感謝の気持ちでいっぱい。
なんて思いに気づけた。


デブサミ東北に参加してた人それぞれに、たくさんの笑顔と、
ステキな出会いがあったと思うと、
今後もそういう場に参加したいし、提供できたらと思ったデブサミ東北でした。


開催を決めてくれた岩切さん、
準備を進めてきた実行委員の方々、スピーカー、スポンサーのみなさま、
本当にありがとうございました。

スクラム道バーストへ行ってきた

震災で中止・延期になってしまっていた
スクラム道バーストがいよいよ開催されるということで参加してきましたよ。
東京への出張がちょうど被ったので交通費が浮いたの、しゃーわせー(●´―`●)
6/24 にスクラム道バーストをやります #scrumdo - ヲトナ.backtrace
6月24日 スクラム道バースト(東京都)
スクラム道バースト - Togetter


「ブログ書くまでがスクラム道ですよー」ってことで、
私は土日留守にしてたので書けないでいる間に、
他のみなさまが内容についてまとめてらっしゃいますな。


どんな模様だったかがわかる、参加者さまのレポート
@HIROCAST さん 6/24 スクラム道バーストで選手として登壇してきました。#scrumdo | Act as Professional
@Akiyah さん スクラム道バーストいってきた | Akiyahの珈琲日記
@ysnryn さん 「スクラム道バースト」へ行ってきましたよ。 - Puedo vivir sin tu código
@changeworlds さん スクラム道バーストに参加してきました。 #scrumdo - Change The Worlds
@enum さん メモ帳: スクラム道バーストに参加した感想&doneの定義の話
@shinyaa31 さん スクラム道バーストに参加してきた - Diary of absj31
@banana_umai さん スクラム道バーストに参加してきました。 - banana-umaiの日記
@chishow さん スクラム道05 行ってきた[Chishow PRESENTS BLOG]
株式会社シャノン さん スクラム道バーストにいってきました - SHANON Engineer's Blog


今回の読み手は @miholovesq さんで スプリント計画ミーティングに投票にて決定!


現状のプロジェクト的に考えると、スプリント0のお話が第一候補だったのは内緒(・ε・)
けど、今回はスプリント0の読み手の方の都合がつかないため対象外。
なら迷わず@miholovesq さんのスプリント計画ミーティングだよねと、
清き一票を投票させていただきました。
こちら、投票に敗れた方々のコメント。

そうか、女子力はこういうことにも使えるのね。
身につけないとあかんのなー(´_ゝ`)ソウカ


読み手のお話およびROUND1から思い出したことなど

  • 「プランニングポーカー」で思い出したこと

  契約する際の見積の時は全員でやったけど、スプリント計画ミーティングの時には、
  担当する人のみが見積をやってた。中身がわかる人が見積した方が確実ということで。
  これって、どうなんだろう。そうすることはチームで決めたからいいのかな。

  • Q:けんか腰になった時はどうしているのか?→A:止めないで見てると本人が気づく

  これで思い出した。けんか腰になりがちなの、私だったw
  スプリント計画ミーティングの時、自分の自信のなさ加減による不安を口にしていたが、
  他のメンバーに伝わっていないように思えて、ややけんか腰に(´〜`;)
  自分だけ変にこだわりすぎているのかと悩んだ時もあったわ。
  が、結局私の不安の投げ方が良くなかったと、反省しておるよ。

  • Q:ゴールがあいまいの時はどうする?→A:POにゴールをはっきりして欲しいと言う

  うちのPOはどうだったかなーと思い出すと・・・。
  POが倒れ、まさかの長期入院。新たな担当者がついたものの、
  POとしての役割を担当者が理解していなかった(こちらからも説明不足)。
  そのためなのか、スプリントレビュー時のフィードバックが少なく、
  最終の納品後の動作検証後に、修正依頼がちまちま出てきた。
  ゴールが最初のPOが決めたものをそのまま作ることになってたのかな。
  だとしても、POの役割を果たしてもらえるよう、
  こちらからサポートがもっと必要だったのね。


質問聞きたさにROUND2へ選手として参加
選手として参加するつもりではいなかったのだけど、
わざわざ仙台から参加するために来たのに質問聞かないまま帰るのは、
もったいないよねーと。背中押してもらったのもあり参加できた。
で、質問したのはDoneの定義について。

  • Q:Doneの定義はスプリント0で実施するけど、スプリント中に拡張したり、縮小したりするの?

  会場ではうまく説明できなかったことを補足。
  Doneの定義の拡張はありだと思っていたのだけど、
  Doneの定義の縮小は余程のことがないとしちゃいかんと思ってた。
  で、社内で話をした時、拡張も縮小も状況に応じて、
  ふりかえりもしくは計画の前に見直さないと柔軟に対応するのが
  難しいんじゃないのと。機能も品質も調整しながらやるでしょと。
  なので、他の人の意見も聞いてみたかったのだ。
  が、私の質問の仕方が悪かったため、ストーリーのDoneの定義なのか、
  タスクのDoneの定義なのか、何故かバックログの優先順位の話にまで及んでしまい・・・。
  自分が知りたかったのは主にストーリーのDoneの定義だったのだが、
  質問の仕方も大事よねと勉強させていただきました(゜▽゜;)


  みなさんから意見が聞けたおかげで自分なりの意見がまとめられた。
  期間内に終わらせるための縮小とか、つじつまあわせの縮小はいかんと。
  けど、ふりかえりの時、Doneの定義の中で無駄なものとか改善に繋がるのであれば、
  縮小もありかと。それもチームで責任持って決められれば良いのかな。

  • Q:スクラムの導入をどうやって進めたのか?

  テロリスト的に導入しているという話があったけど、うちはこんな感じだった。
  目的のものができあがるなら、好きなように進めて良いというプロジェクトだったので、
  Scrum、Grails/Groovy、Mercurialとにかく前からやってみたかったものを導入。
  おかげさまで、最初は死にそうになったけど、上司からは何も言われなかった。
  社内承認の時もスルーだったし・・・金額が大きくないプロジェクトだったせいもあるのかな。
  て、趣味でScrumでやってるとか思われてる節があるし。
  しかし、開発側が好きにできるプロジェクトなんて、もう二度と巡り会わないかも(゜▽゜;)

  • 全体的な感想

  会場が凄すぎる。イスも座りやすいし、ちっこいテーブルみたいなのまでついてるし。
  実際にScrumやってる人たちの意見が聞けて、そういう考え方もあるのねーと勉強になった。
  テーマを決めてみんなでワイワイやる形式、いいね。TDCでもやりたいぬ。


終了後、スタッフさんの打ち上げに参加させていただいて、
テロリスト的にScrumやってる方のお話とか、
飲んだ後はマックのお話とか、会社の冷蔵庫にアイスがあるお話とか、
途中で帰ることにはなりましたが、楽しいお話ありがとうございました。


復興支援ということで、痛プランニングホーカーカードをいただきました!

@kanu_さん、@yodackさん、ありがとうございます!
復興のためにプランニングポーカーやりまくりますw
恐らく予定では来週あたりに社内でプランニングポーカーやるつもりであります。
その時に使わせていただきます!


というのも、今のプロジェクト、お客様の様子を見ていると、
Agileでやった方がイイネという流れになっている。
もしScrumでプロジェクトを進めることができたあかつきには、
またスクラム道に参加したいなと思った次第であります。
今回、参加できて良かった。ありがとうございました。

TDC女子部(仮)#00 やります

ずっと前からやりたかった女性限定の勉強会をやろうと思います(・∀・)


首都圏と違って勉強会のテーマを限定してしまうと、
ただでさえ女性の数が少ない仙台なので、
人数が集まらない→開催無理っていう流れになってしまう・・・。


なので、まずは何を勉強会でやりたいのかを飲み食べしつつ、
おしゃべりする会を設けたいと思います。


募集対象
 ・TDCに登録していてもしていなくてもOK
 ・ICT系の業務に携わっている女性
 ・年齢関係なし(女子じゃないからとかなしw)
 ・自分の会社以外の人と仲良くなりたいと思っている


開催日時:
 2011/06/30(木)19:00〜21:00(2時間程度)
場所:
 仙台駅周辺を予定
 ※参加表明した人へ個別に連絡(メールまたはTwitterのDM)
会費:
 開催場所によるけど3000円〜4000円前後目安
参加申込み方法:
 twitter@lemur314へ参加したい旨をリプライ+lemur314をフォロー
 または
 lemur314あっとgmail.com(あっとを@にして)へ参加意思をメール
申込み締切:
 2011/06/26(日)または人数が定員(8名ぐらい)に達したらその時点で終了


みなさまのご意見を聞きつつ、模索しながら会を設けていこうと思っているので、
ゆるゆるな感じになると思いますが、ご協力よろしくお願いします(。╹ω╹。)

OSC仙台へいってきた

オープンソースカンファレンス2011 Sendai - 東北ファイト!がんばろう日本!
OSCスタッフのみなさま、ご来場いただきましたみなさま、お楽しみさまでした・w・ノ
来年の開催に向けてそれぞれにがんばっていきましょー。


東北デベロッパーズコミュニティ(以下TDC)としては、
去年はブースは無しでセッション(勉強会の紹介)のみだったのが、
今年はセッション、ブース、LTに参加。
私は主にブースで笑顔を振りまいてたよwww


TDCのセッションではミニアイディアソンを行った。
※スピードストーミング使わせてもらいました。ありがとうございます、石井さん
ミニアイディアソンで出た結果をブースで付箋に貼って掲示

ブースを訪れた人にもアイデアを出してもらいぺたぺた貼ってた。
付箋の数が増えてくると足を止めてくれる人の数も増え、
ブースでちょこちょこ話をする人もいたなぁ。
もっとアイデアを深掘りしてTDCのイベントで作っちゃうっての楽しそうだ。


ブースでは過去の勉強会の案内を含めた映像を流してた。
モニタの配置的にHack4Miyagiの模様と間違われるのもあったけどw
TDCへの入会案内を配るのと一緒に、レッツゴーデベロッパー2011のチラシも配った。
おかげさまで、全部配れたよ。
イデアの下にポスター(A3版)も貼ったんもw
これで参加者増えるといいのにー。



LTではレッツゴーデベロッパー2011の告知をやらせてもらった。
最初からかんじゃったけど、あ、あれは計算ですから〜|w・;
って、LTでお願いしたけど、48時間以内に多くの人にレッツゴーデベロッパーのことを、
伝えてもらえてるとありがたいなぁw
OSC仙台終了後、学生さんが一人参加したいと名乗り出てくれて、
LTの出来はどうあれLTやって良かったわ。
また、宮城大学と仙台高専の先生方がポスター掲示の協力をしてくれるとのこと。
本当にありがとうございます。


が、帰宅しつつ考えていたのだが、LTで言えなかったことがあったなと。
運営側の総意ではなく、私個人の思いなのでここだけにとどめておくけど。


震災後、とある記事についてのコメントを目にした。

id:yuichi_katahiraさんに同意だし、私はとても悔しかった。
別の場では「東北のデベロッパーの顔が見えない」という話も聞いた。
けど、そういう風に認知されてしまうのは、東北側から情報を発信していないせいでもあるのかなと。
※実際、TDCサイトのイベントレポートは更新されていないままだし(汗
このままそんな風に思われているのは非常に残念だし、
東北にだって元気なデベロッパーは居るし、勉強会だって開催してるしと伝えたい。
※ただ東北のデベロッパーはマスとして関東圏より少ないから回数も少ないかもだけどぬ・x・;


今回、レッツゴーデベロッパーへ参加している団体の方々は、
東北のデベロッパーの気持ちを盛り上げようとわざわざ仙台まで足を運んでくれる。
東北のデベロッパーとしてその思いへ応えることが出来たら、その人達も喜んでくれるのではと。
また、震災後から東北圏外の方々からとても助けられているけど、
それについてお礼を伝える先が無いなぁと思ってる。
その場を感謝を伝える場として利用しても良いんじゃないかと。


レッツゴーデベロッパーのテーマは共有と交流。
東北のデベロッパーがどんな思いを持っているのか、東北圏外から来る人たちに伝える良い場だと思う。
また、東北とくくっても地域によっておかれている現状は異なっているから、
東北圏内でもデベロッパー・コミュニティ同士で思いを共有する良い機会かなとも思っている。


東北圏外から来た人がお土産(セッション)を持ってきて、
東北圏内外のデベロッパーがそれを聞き入り、渾身会で語らい合い、
二次会で仙台の居酒屋にわずかばかりのお金を落とす。
そこに何の意味がある?と思う方、意味づけをするのは自分自身。
今、目の前にある機会を活かし、それに意味づけし、次にどう繋げていくか。
ひとりで考えるんじゃなく、参加して隣り合った人とそれを考えてみるのもいいのではないだろうか。


って、ここでもうまくまとめられていないから、LTで伝えることなどできないわけだがw
まだ席に余裕があるうちに申し込まれることをオススメいたすです。
イベント案内 | 2011-05-28 (土) レッツゴーデベロッパー2011 - 東北デベロッパーズコミュニティ(TDC)


おまけ:東北の技術系コミュニティ・勉強会とそのイベント履歴
東北デベロッパーズコミュニティ)過去のイベント
みやぎモバイルビジネス研究会)イベント情報
http://wacs.jp/ クリエイターの方々中心
FxUG 仙台でも勉強会やってる
日本Androidの会東北支部
STDIO.S 学生さんの勉強会
wanir)イベント
Iwate Web Designers & Developers)ミーティング履歴
エフスタ!)イベント
東北OSS利活用検討会)活動履歴
東北情報セキュリティ勉強会
東北XOOPS)過去のイベント
岩手オープンソースソフトウェア研究会
Web Designers & Developers Hub Aomori)ミーティング履歴
dachas - 宮城・仙台で活動するWebクリエイターのための勉強会 ※2011/05/25追記
他にもコミュニティあるのかなぁ。知りたいなぁ。<俺らの抜けてるってのあったら教えて欲しい
こうやって活動してるのを、TDCでハブ的な位置づけでいろいろ結びつけられたらステキだな・w・

集え、デベロッパー!今こそ行動の時。

震災が2ヶ月が過ぎ、これまでにないほど東北に注目が集まってる。
開催されるイベントの数を見ててもわかるけど、この業界ももれなく・・・。
デベロッパー(特に東北在住の方々)、行動を起こすなら今ですな。


必ずしも全てがそうではないけれど、東北の一部のIT系企業は下請け根性が根付いてる。
「仕事無いから下さい」ではなく、仕事を作り出していくのが求められてる。


今までと同じ方法を繰り返して、違う結果を求めても欲しい結果は手に入らない。
違う結果が欲しいなら、何でも良いから今までとは違うことをやってみないといけない。
今、自分ができること。この機会にイベントに参加してみてはどうだろうか。
イベントに参加したぐらいでは何も変わらないかもしれない。
でも、今までイベントには参加したことない人が、イベントに参加してみようと思う、
その変化が何かに繋がるかもしれない。
参加したイベントで出会った人から、自分にとって何か気づきが得られるかもしれない。
出会った人からその先に繋がり、また違う出会いがあるかもしれない。
かつての私がそうであったように・・・。


5/21,22:Hack For Japan アイディアソン/ハッカソンを開催します - コミュニティー - ニュース - 東北デベロッパーズコミュニティ(TDC)

東日本大震災に対し、自分たちの開発スキルを役立てたい”
Hack For JapanはIT技術者のこう行った声のもとに立ち上げられました。

このHack For Japanのイベントが5/21,22に東京、仙台、会津若松、高松、福岡、ロンドンの6拠点で同時開 催されます!
http://www.hack4.jp/RelatedInfo/Events/FutureEvents/110521mtg

行われるのはアイディアソンとハッカソン
イデアソンは、チームごとにアイデアを出し合い、まとめていくミーティングを、ハッカソンは、アイデアソンで出し合ったコンセプトをもとに、短期間で
プログラミングし、仕上げていく会合をそれぞれ意味します。どちらか片方だけの参加も可能です。

「いきなりハッカソンとか怖いし〜」と思う人も居るかもしれないけど、
安心してくだされ。そういう方はアイデアソンに参加すると良いですな。
「震災時、こういうのがあったら便利だったのに〜」とか、
「今後、復興に向けてこういうのがあると良いかも〜」とか、
「今後起こるであろう震災に備えて、こういうのがあったら震災時も安心かも〜」とか、
ICTでできる何かを他の参加者の方々と話してみるとさらにアイデアが広がるかと。


オープンソースカンファレンス2011 Sendai - 東北ファイト!がんばろう日本!

マイクロソフト東北支店(以下MS会場)をメイン会場とし、オープンソースカンファレンス仙台会場の東北デベロッパーズコミュニティブース(以下OSC仙台TDCブース)をサテライトとして連携します。

メインとなるマイクロソフト会場ではチームで復興のアイディアを出して行くミーティングを行い、サテライトとなるOSC仙台TDCブースではお題に対し て目安箱に意見を入れて行く方式です。皆と話し合いながら意見を出したい方はMS会場へ、思いついた復興アイディアを気軽に出してみたい方はOSC仙台
TDCブースへお越し下さい。各会場で出たアイディアはTwitterで会場間連携をします。
(TwitterID:hack4miyagi ハッシュタグ #hack4jp)

OSC仙台でも11:00〜11:45にセッションがあります。復興支援ミニアイディアソンというショートブレスト大会です。

HackForJapanの案内にあるとおり、TDCでもブースおよびセッションで参加するよ。
他にも多くの団体が参加しておりますので、足を運んでみることをオススメです。
懇親会はHackForJapanとOSC合同でやることになってるので、
新たなデベロッパー同士の出会いを期待するなら参加しない理由はないのですな。


FxUG勉強会第142回@仙台 : ATND
同じ日にイベントが重なっているのに、体は一つ・x・;
時間を調整して全部に参加してみるという超アクティブな感じも良いかもです。
個人的にはid:yuichi_katahiraさんのSOICHA開発のお話が聞きたいですな。
OSCでのLT終わってから参戦しよう・・・うーん、間に合うと良いなぁ。


さらに次の週の5/28、これは参加することを強くオススメするよっ!!!!!!!
イベント案内 | 2011-05-28 (土) レッツゴーデベロッパー2011 - 東北デベロッパーズコミュニティ(TDC)

このイベントのテーマは「共有と交流

「共有」には、最新技術、知識、復興への想い、それぞれの決意を共有することを、
「交流」には、東北と東北圏外のデベロッパーやコミュニティ同士の交流を深めることを込めて。

この二つを両輪として一人一人が活動することが、自分自身や会社やお客様のためになり、
それが東北のそして日本の復興に繋がるはず。

こんな状況だからこそ、デベロッパーが中心になって、もっとみんなを盛り上げて行きたい。
そんなイベントにしたいと考えています。

レッツゴーデベロッパー!!!

開催の経緯をちょこっとだけ書くと・・・。
震災のかなり前から去年開催したG*ワークショップin仙台を5/28に予定してた。
※去年のはG*ワークショップin仙台に行ってきた - れむぶろ。参照
震災後、東北のデベロッパーのためとJGGUGの方たちが声がけをして、
DevLOVEスクラム道アジャイルUCD研究会/AgileUCDja
多くの方々が協力を名乗り出てくれて、仙台にやってくる。


東北在住だと上記コミュニティについて、
「名前も聞いたこと無いし〜」とか、「話す内容もよくわからないかもだし〜」とかかもしれない。
けど、協力を名乗り出てくれた方々からしても、東北は未知の土地かもしれない。
どんなデベロッパーが居るのか、どういうことを求めているのか、きっと知らない。
にもかかわらず、東北のデベロッパーのために、場を設け、
たくさんのお土産(セッション)を持ってきてくれるのだ。熱い思いとともに。


渾身会(懇親会)ではLTを同じ会場で開催するよ。
自分も熱い思いをぶつけたいぜっていう人、ぜひぜひLT申し込みくだされ。
まだまだ参加者絶賛大募集中なので、よろしくですよ。
申し込みはコチラ


↑でつぶやいたけど、仙台近郊の女性エンジニア対象に勉強会やりたいと思っているので、
まずは顔合わせというかニーズを知りたいというかの意味で、
今回の場でも話が出来たらなと思っております!!!!!!!!!
女性の方々の参加についても絶賛大募集中ですよ。


ここに書いた以外にもイベントが開催される予定があると思う。
人との繋がりを広くして自分の世界を広げる機会だ〜・x・ノ
今こそ東北のデベロッパーって、こんなんだぜ〜ってのを、
東北以外の人たちに見せてやろうじゃありませぬか〜・w・ノ

AgileJapan2011サテライト仙台やりました【午後の感想編】

午後もいたらないところがあったとは思われますが、
運営側としてごにょにょ動いてました。
なので、落ち着いて参加できていないけど、感想をば。
※筆が遅い上に書く内容が個人メモレベルというのは悪しからず〜w


午後のセッションに入る前に、手配したお弁当でランチミーティングしてもらった。
おっちょこちょいなお弁当屋さん、お箸を入れてくれていなかったよ。
けど、会場の向かい側に100円ショップがあったから、助かった〜。
割り箸を買いに行ってくれた村上さん、ありがとう!
TDCのイベントには初参加の方も多かったので、お弁当にしたのはとても良かった。
東京から来ていただいた方々ともお話が弾んだようだし、
午前のリンダさんのお話とも繋がるし、ナイス企画ですたね、松村さん


さて、午後一発目は、牛タンで快く引き受け、
仙台に乗り込んできた怪人クラスなスクラムマスター、
永和システムマネジメントの西村さん(id:nawoto)。
西村さんの発表資料はこちらね。
セッションの前半はスクラムベースのアジャイルなお話。

その通り、今回もとてもわかりやすい。
社内でアジャイルについてごにょにょにょ動き出そうとしてるみたいだが、
まずはみんな永和さんの方々が作ったスライドを見るのだ。そう、話はそこからだw


セッションの後半はトランプゲームを使ったワークショップ。
私は2月に武蔵小杉某所で行われた勉強会で体験した。
社内アジャイル・スクラム勉強会へ行ってきた - れむぶろ。
ワークショップ開始前にするどい質問が入ってたけど、
笑いを取るステキなかわし方で西村さんは乗り切りましたな。


以下、ワークショップを体験した人の反応・・・。
ネタは明かせないけど、ワークショップをやった方々が各々にいろんな気づきを得ていたみたい。
もう議論が盛り上がりすぎてたよという証拠が原田さんによりあぷ。


そうそう、お話の中で、みなさんへの宿題出てましたね。

Q:透明性が高ければプロジェクトは上手くいくのだろうか?

みなさんはどう考えたのかな〜。
あ、震災で延期になってまってる、アジャイル勉強会のネタにしても良いかもw


セッション最後に設けられた質問の場も、大いに盛り上がってたし、
いろんな人から出る質問に対して答える西村さんはエバンジェリストでしたな。
今回みなさんが得た気づきから何かのアクションに繋がったら本当にステキだな〜と思うのであった。


二番目は、個人的に仙台でイチオシな人の一人である、
イデアプラントの石井さんのアイデアワークショップ。
私がスクラムで開発をやったときに感じたのは、
従来型のやり方よりもえらい頭使う必要があるな〜と。
石井さんのワークショップを体験してもらうことで、
楽しく頭を使うっていうのを実感として体験してもらえたら面白いかなと思ったのだった。
東京から来た方々にも、仙台を楽しんでもらうため、
セッション終わって疲れてる西村さんも、資料まとめしそうな雰囲気の玉川さんも、
応援に来てくれた原田さんも、みんなアイデアワークショップに参加してもらったw


イデアのテーマは「仙台を活性化しそうなアプリもしくはWEBサービス
イデアのテーマを決めたのは震災前だったけど、
結果的に震災後の状況に上手くマッチするテーマだったなと思っている。
石井さんの話の持って行き方もすごく良かった。


みなさんから出たアイデア
石井さんのブログ
実現する技術を知っているデベロッパーなみなさんだけあって、
他のアイデアワークショップとはまた違う視点のアイデアが出たかなぁと思った。
来月、ハッカソンの開催が予定されているのだけど、
ここで出たアイデアも元に繰り広げられたらいいのになぁ。


最後は前の週のおっきい余震で心くじかれそうながらも仙台までやってきてくれた
AWS玉川さん
出だしの鉄板ネタでみなさんの心をつかみ・・・

のっけから絶大なる指導力にみんなやられたw


先日とある場所で「クラウドなんてそのへんにいっぱいあるし、付加価値なんてないんですよ」
とか言い放ってる人が居たけど、玉川さんの話を聞いても同じことが言えるのだろうか。
震災後に立ち上がった数多くのサイトがAWSによって支えられてることや、
スピード感が全然違うのにな。。。
東北クラウド実践カンファレンスの際に玉川さんが言ってたことと、
今回玉川さんの言ってたことがブレていないことに信念をもってやってるんだなって思った。


それから、多くの方々から応援のメッセージを玉川さんがもってきてくれたこと、
すごく嬉しかったしありがたかったしこりゃ前に進まないと罰あたるわい。
きっと参加したみなさんも元気をもらえたと思う。
個人的には以下の方々のメッセージが・・・。
牛尾さんアジャイルと牛タン関係ないしw
砂金さん:誰かガンダムネタに長けている人にあとで解説頼みたいw


以上、まとまりのない感想だが。いやー、無事開催できて本当に良かった。
もうね、いろんな人に支えられてることがわかったし、ありがたいし、
多くの人からもらったいろんなものを自分は違う形で他の誰かに還元したいなって思ったよ。
来年、どういった形で開催されるにしても、またAgileJapanに参加しようと心に決めたのだった・w・b